グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


ホーム >  ご利用ガイド >  経営支援をお考えの方 >  経営支援事例のご紹介

経営支援事例のご紹介


当協会の専門家派遣をご利用されたお客さまにご協力をいただき、「生の声」をお届けします。

支援事例01

米殻・惣菜・自然食品等の販売八十八商店株式会社/代表取締役 荒金 一仁 さま
全国の優良農家から栽培方法を厳選し吟味したお米の販売を手掛けるほか、総菜や自然食品等の販売も手掛ける当社は大型商業施設トレッサ横浜のほか、横浜市内に1店舗、川崎市内に2店舗を構えています。
北海道から沖縄県まで約65軒の農家と契約し約130銘柄のお米を取り扱っており、注文を受けてからその場で精米、残留農薬のない最高においしく安全なお米を皆さまにお届けしています。

ホームページはこちら
【ご提案内容】
専門家派遣では、当社の強みや改善点を整理し、価格の見直しや店舗動線の見直し等についてアドバイスを行いました。また、当社の取り扱う備蓄米をよりPRするため、プレスリリース案作成のお手伝いもさせていただき、社長と共に横浜経済記者クラブへ持参。その後、取材を経て神奈川新聞に掲載されました。

 

支援事例02

公共土木工事・改修工事
林土木建設株式会社/代表取締役 秋原 恒夫さま、
工事部 綿貫 祥太さま
神奈川・横浜を中心に、土木工事・解体工事の経験とノウハウを積み重ねています。
現在では、東京・神奈川・千葉など首都圏のインフラ整備に関連した公共土木工事(港湾・河川など)から、学校・公的施設等の改修工事(耐震・リフレッシュ工事における内部解体・土木工事)など幅広い工事に対応しています。
解体工事においては、大型重機を使用した解体工事から、狭所や様々な制限がある環境下での完全人力解体工事まで、あらゆる場面での解体を行っております。
また、周辺環境に配慮したアスベスト等の有害物質除去工事も行っております。

ホームページはこちら
【ご相談・提案内容】
主に、一般的な事業承継時に直面する事象を含めた情報の共有(いわゆる「事業承継のいろは」)から、後継者(綿貫氏)が考えている会社の経営方針を第三者である専門家(公認会計士・中小企業診断士)と議論を行い、現社長や親族内で共有までを行いました。
事業承継時期(登記等)については、明確な時期は決められない状況にありますが、今後、もし具体的な時期が明確になるようであれば、当協会は、改めて事業承継に係る計画策定支援なども対応できる状況です。

【担当専門家からのコメント】
社長や後継者(綿貫氏)だけでなく、社長奥様、後継者奥様含めて経営に携わる面々(ご家族)に対応して頂きました。社長は入院を繰り返し大変な状況でしたが、後継者(綿貫氏)が意識高く会社を取りまとめていた点を高く評価しており、後継者候補が頼もしく見えたとの話がありました。