グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



設備更新資金


資格要件 次のいずれかに該当する方
  1. 電気・ガス・液体燃料等のエネルギーを使用する既存設備を更新する
  2. 1以外の既存設備を更新する

    ※電気・ガス・液体燃料等のエネルギーを使用する既存設備の例
    業務用空調設備、業務用給湯器、業務用冷凍冷蔵設備、LED照明、高性能ボイラ、変圧器、産業用モータ、産業ヒートポンプ、生産設備(工作機械、プラスチック加工機械、プレス機械、印刷機械、ダイカストマシン)、自動車、作業車、その他業務用設備
保証限度額 2億8,000万円以内、組合は4億8,000万円以内
資金使途
保証期間
設備資金 20年以内
(据置12か月以内を含む)
返済方法 分割返済
担保 必要に応じていただく場合があります
連帯保証人 必要となる場合があります
ただし、法人代表者以外の連帯保証人は不要です
貸付利率 ●固定利率
 1年以内 年1.3%以内
 3年以内 年1.6%以内
 5年以内 年1.8%以内
 10年以内 年2.0%以内
 15年以内 年2.2%以内
 20年以内 年2.4%以内
保証料率 0.15%~1.60%(融資額5,000万円を上限として横浜市が0.3%助成)

【宣言割を適用する場合】
0.05~1.50%(融資額5,000万円を上限として横浜市が0.4%助成)
横浜市の「脱炭素取組宣言」を実施した方